ごりんちゃ:
お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。
今日は6月2日。少し風はきついけど、晴朗です。
5月も終わり、まぁ、バタバタしながら、仕事も出張も家庭も水泳も、つつがなくこなしてゆきました。 6月はどんな月になるのか楽しみにしています。
さて、今回は覚せい剤についてです。 元野球選手の清原の判決が出ましたね。懲役2年6か月、執行猶予4年との事です。 友人やファンからの応援があっての執行猶予ですね。
ごりんちゃは20歳の時、旅行で初めて米国に行った時、アメリカで居候させて頂いた先輩の友人のアパートでマリファナを一度だけ吸引したことがあります。 当時、アメリカではマリファナはタバコより健康に良いという事で学校の教師でも吸っていると聞きました。 部屋を薄暗くして、臭いを消す為の線香をつけ、マリファナを吸引しました。 この雰囲気が生理的に合わないのか、この時以降やっていません。
覚せい剤(シャブ)は、もっと常習性があります。程度にもよりますが更生率は4割との事です。
暴力団の資金源にもなっており、日本国内にかなり浸透しているようです。 ひょっとして自分たちの周りの身近なところでも常習者がいるかもしれません。巻き込まれないよう気をつけましょう。
清原への判決が正しかったかどうかは、清原次第ですが、実刑の方がよかったのではないかと思います。 再犯率が平均6割というけれど長期に渡り覚せい剤をやっていた本人にとって、かなり危険です。人の弱みにつけ込み、闇ルートからのアプローチもあるだろうし、大変な苦難と思います。まだ若いんだから、いっそ自ら実刑を望み、2年半、牢屋で隔離してもらった方が、確実に覚せい剤を断ち切る事ができる様な気がします。
一世を風靡したスポーツマンとして、世間を裏切ることなく更生してほしいなぁと思います。
ちなみに添付した薬は、ごりんちゃが愛用している整腸剤とビタミン剤です。
では、又。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.