膝の痛み

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #265
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:

    宍道湖のごりんちゃです。

    節分も終わり、立春も過ぎました。暦上では春の兆しですが、寒さはまだ油断できないですね。

    アジアの中華圏は、旧正月が始まりましたが、今朝、台湾南部で大きな地震があったようです。 台北の方でも30秒以上の長い揺れだったと友人から連絡がありました。折角の旧正月の連休スタートの日なのに気の毒ですね。

    さて、今回は膝の痛みについてです。
    ごりんちゃは1年ちょっと前、左ひざを痛めました。

    原因は、よく分かりませんが自己管理不足でした。 
    痛めた当時は、ビッコをひいていましたが、その後、自分なりのストレッチや体幹運動をすることで徐々に回復してきています。体重も落としましたので、それも回復の原因になっていると思います。

    今では痛みはありませんが、正座をした時、左のお尻が左の踵にちゃんと乗らない。

    無理に乗せようとすると、まだ膝に痛みがあります。 法事の時、苦労してます。
    しかし、これも少しづつストレッチをすることで治るような気がします。 
    去年一年間、平泳ぎを止めていました。 平泳ぎは、どうしても膝に負担がかかります。 今年から恐る恐る平泳ぎを始めていますが、問題なさそうです。少しづつ距離を伸ばしてゆこうと思います。

    現在の問題点は、左肩と左ひじです。膝の時ほど痛みはありませんが、不自由をしています。痛めているのが全て左側です。でも会社の方は、左前になっていませんので、まだ救いです。

    10数年前に購入した海外出張用のサムソナイトのトップハンドルも前回広州出張時にパーンと大きな音を立てて切れてしまいました。 文句も言わず随分とあちこちの国々にゴロゴロと同行してくれました。 遂に耐え切れなくなって悲鳴をあげたんでしょうね。 
    先日、メーカーに修理してもらい手元に戻ってきました。 
    これからも活躍してもらわなくてはなりません。

    自動車だって何度車検をしても、10年過ぎれば買い替えの時期になります。
    いわんや人間の体も60年以上酷使してくると、あちこちのパーツがイカレテきますよね。 
    同期の皆さんはいかがですか。
    人間の体は修理(治療)はできても買い換える事はできません。 無理をする事なく、休める事なく、上手くメンテナンスしながら付き合ってゆきたいですね。皆さんのご健康をお祈りします。

    では、又。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • フォーラム「2015年~2016年9月」には新規投稿および返信を追加できません。