ごりんちゃ:
お早うございます。
宍道湖のごりんちゃです。
一昨日、日本マスターズ水泳選手権大会に出場する為、習志野に行きました。
参加者数6,115名。 7月14日(木)から7月18日(月)までの5日間に渡り、全国から集まったスイマー達が日頃の練習成果を競います。
日本マスターズの中で最も大きな大会です。 ごりんちゃは、7月16日(土)の100M自由形に出場しました。
一昨年が横浜国際プール、昨年が東京辰巳国際水泳場、そして今年が千葉県国際総合水泳場と3回目の出場となりました。 朝7時45分開場となりますので、4時過ぎに梅雨のけだるい眠りから気合いを入れて起床し、千葉県新習志野駅に向かいました。
何度も軍歌を口ずさみながら自宅を出ました。
見たか銀翼、この雄姿、日本男児が精込めて作って育てた我が愛機♪~ (荒鷲の歌)
吹けよ竜巻、アルタイ越えて~、俺もゆきたや力の限り~♪ (狼の歌)
カラ元気だけど、背筋だけは伸ばしての出陣です。 仕事帰りの毎夜8時から9時過ぎまでの自分なりの愚直な練習を信じ, そして一か月ぶりに飲める日本酒に夢を託してスタート台に立ちました。
結果は、47人中13位。 入賞8位以内には届かず。 記録は1分13秒85.
なれど長水路(50Mプール)での自己記録更新しました。
上位の方々の名前を検索すると、若い時から日本選手権や国体でのメダリスト達です。このような方々と一緒に泳げるのも幸せかもしれません。
100M自由形 短水路(25Mプール)での記録1分11秒65でごりんちゃの名前が日本マスターズ20傑(18位)に掲載されていました。
記録を更新している間は「挑戦の水泳」をしてゆこうと思います。記録も伸びなくなってきたら、「エンジョイの水泳」に気持ちを切り替えて行く時期がくるような気がします。
皆さん、3連休も終わり、来週には梅雨が明けるかな。
夏バテにご留意を。
では、又。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.