のんきマム:
お久しぶりでございます。
ずーっといいお天気だったゴールデンウイーク、今日は久々の、曇りのち雨。
私は、ちょうど1週間前、新宿「無何有」へ行ってまいりました。
この掲示板でupsanddownsさんの朗読塾の「おさらい会」があるのを知りましたので、「これは、是非とも行かなくちゃ
」とゴールデンウイークの最中、午後3時前に新宿3丁目に現れました。
あらかじめupsanddownsさんより道順は「無何有への道」をチェックすればわかり易いです、と教えていただいたので、ちゃんと予習済み。
動画でその場所までの道を教えてくれるなんて。方向音痴の私でもちゃんと「ビックロ」口から行けました。
さて、フリースペース「無何有」はこじんまりしたビルの3階。
ドアを開けると第一部から聞いていらっしゃったお客様がすでに20~30人。
第2部2番目に出番のupsさんが登場の時にはお客さんも40人位だったでしょうか。
演目は「ひさの星」斎藤隆介
「いわさきちひろの挿絵が大好きで18才の時から大切にしている本です」とその挿絵がみんなに見えるように譜面台に広げて、upsさんは静かに語りだします。
1、2ページ目が終わると語りがちょっととまります。
ページをめくって新しい挿絵がみんなの目の前に広がります。
大切に感情を込めて心優しいひさちゃんの話を聞かせてくれました。
最後まで、本を見ないでの熱演だったupsさんの肩掛けが小豆色の和テイストなのが印象的でした。
さて、彼女の本日の出番はこれで終わりではありませんでした。
14番目、とりをとって再登場です。
演目 なくしたものたちの国より 角田光代
第1話「晴れた日のデートとゆきちゃんのこと」
今度は、白のワンピース姿に
このお話、なかなか説明するのが難しいのです。私には。
でも、このお話、今の彼女の気持ちと重なって、それをこの場にいる少なくない人が理解していて、ちょっとせつなく、温かな雰囲気が会場を包んでいました。
だから、最後の拍手がとても温かく、いい朗読会だったなーと思ったのです。
さて、このレポートでどれだけ、upsさんの朗読会の事、伝えられたかな、というか伝えられてはいないでしょうが、upsさん!松江でも素敵な新しい、そして懐かしい出会いを楽しんでください。