宍道湖のごりんちゃです。
気温は低いものの横浜は穏やかな日が続いています。
松江の方の雪はもう溶けてきたのでしょうか?
今年の日本海側は大変な大雪でしたね。
ところで今日は月曜日。 若い頃、月曜日は嫌いでした。 学校も会社も。
だからブルーマンデーなんて言葉があるんですよね。
サラリーマンを辞めて、会社を設立した当時、早く経済的に解放され、仕事をしなくてすむようになりたいと思っていました。 それから25年、未だに仕事をしている自分がいます。
人生とは産まれた時から死ぬまでの時間、自分にとって、その時間を一番長く使っているのが今も昔も仕事になっています。 ですから仕事が自分の中心であり、どんなにカッコ悪い事があっても仕事を続けて行きたい。 なぜなら仕事が一番楽しいと気づいたからだと思う。 嫌いな事が好きに変わったからだと思う。 だから月曜日が楽しみだという生き方もありですね。
さて、昨日、町田市マスターズ水泳競技会に出場しました。 種目は、100mフリー、200mフリーリレー、50mフリーに出場。 結果はそれぞれ金、銀、銅メダルでした。記録は自分でも愕然とする程、悪い記録だったのですが、65歳ー69歳枠の一番若手という事に救われたのかもしれません。
フリーリレーでは、私がアンカーだったのですが、第二泳者が一番に躍り出て、第三泳者が
その一番のまま5m以上の差をつけ私に繋ぎました。 一生懸命に泳ぎ込みましたが、私が追い越され銀に終わりました。 私を追い越したのは43歳のプリプリのスイマー。 年齢的な体力差というものを残酷な程気づかされます。 チームの皆さんに頭を下げ、許してもらい、それでも楽しんだという感覚が残ります。 次は、5月の相模原での大会。 大会の一週間くらい前になると憂鬱になりますが、終わった後は又、次回の大会が楽しみになるのは仕事と同じなのかなぁ。
あまり書き込む事も無くなり、自分の事ばかりで、すみません。
では、又。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.