明大体育会少林寺拳法部55周年

はじめに フォーラム 2015年~2016年9月 明大体育会少林寺拳法部55周年

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #196
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:
    お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。

    合掌

    昨日(12月6日)は、母校、明大の体育会少林寺拳法部創部55周年記念式典に出席しました。
    御茶ノ水駅を降りると、現役のメンバーが学生服姿で案内のプラカードを持ち、立っていました。
    OBであると気づくと、大きな声で挨拶され、会場まで案内をしてくれます。社会人になり、そのような世界から遠ざかっていると、なんだか挨拶を受け、案内してもらうのも気恥ずかしい。 自分たちが現役の時には、いなかった女子部員も半数くらいおり、彼女達からも合掌して大きな声で挨拶されると、ますます小さくなって返礼してしまうごりんちゃです。

    55年も経ってくると、OBの中にも色々な人間がいます。 四国の少林寺本山の代表をしていた人、少林寺拳法を生業として道院を運営し指導にあたる人、株式上場を果たした人、国会議員になった人、JALのパイロット、航空自衛隊のファントムを操縦するパイロット等々、さすがにヤクザになったOBはいませんが、マル暴担当の刑事や刑務所の刑務官、暴走族取締隊長の
    白バイ警察官と実に華やかです。 東京六大学を始め、他校のOB、国会議員も招待し、会場では明大応援団が花を添え、もうまるで一般社会から遠く離れた世界が広がります。 そして現役が日頃の練習成果として演武をOBの前で披露します。

    自前の携帯で動画を撮り、一部をユーチュブーに投稿しましたのでご覧下さい。
    https://www.youtube.com/watch?v=BSW2qls710U

    最後に締めくくりは、日本三大校歌に称される明治大学校歌を声高らかに歌い上げました。
    松江の南、空広く~?、あっ、間違えた。 これは松江南高の校歌でした。

    その後、三々五々、それぞれの3次会に参加する為、御茶ノ水界隈に繰り出しました。 その夜は、もう怖いものなしの世界でした。 この日、ラクビーの明早戦は、明治が勝ち優勝でした。賑やかな御茶ノ水でした。

    結手

    では、又。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #198
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:
    演武の動画は、個人情報の問題があるかもしれないので、自主的に削除させて頂きました。問題はないという事を確認した上で、
    再度、アップすることはあるかもしれません。

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • フォーラム「2015年~2016年9月」には新規投稿および返信を追加できません。