1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #143
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:
    お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。

    梅雨に入り、天候不順な日々が続きます。 体調を崩さないようにしたいものです。
    一般的に梅雨は、あまり歓迎されない季節ですが、暑い夏になる前の恵みの雨と理解し、そして雨の中でこそ映える紫陽花(アジサイ)を楽しめる季節と思えば、少しは梅雨に対して
    前向きになれるのではないでしょうか。

    それでも、体がだるくなったり、変に体が冷えたりして調子が出ない時があります。特に職場に向かう通勤途中などは特にそうですよね。

    ごりんちゃの場合は、体調の悪い時は、気持ちでカバーするしかないと思っています。
    つまり気持ちの切り替え、オンとオフとでもいうのかな。 色んな場面で気持ちの切り替えをします。 特に通勤中の切り替えは橋の上です。 自宅から職場まで徒歩5分。 途中に鶴見川に架かる新羽橋があります。 そう、以前この掲示板でお伝えした事がありますが、ごりんちゃが通勤途中、夏に道路上で半死半生のセミを拾っては鶴見川に葬る橋です。
    この橋を渡る時、風の流れが変わります。 その時がチャンス。 よし今日も元気だ、タバコがうまい。ごりんちゃはタバコは吸いませんが、そんな感じで気持ちの切り替えをします。帰宅するときも、橋を渡りながらオフの状態に戻します。

    川というのは意外とそんな効用があります。 皆さんも近くにそんな川があれば試して見られるといいかもしれません。

    そういえば人生のいよいよ最後の時も三途の川を渡ることになります。 最後のオフですね。
    ごりんちゃは、去年、プールでクラブのコーチからクイックターンの指導を受けました。 今では、大分身に染み付きました。 ですから当面、三途の川を渡る事になっても、向こう岸(あの世)でクイックターンをして、こちら岸(現世)に泳いで戻ってくることができます。クイックターンも出来ないようになった時は、いよいよ人生最後のオフを棺桶の中で楽しむ時と覚悟を決めます。
     
    それまでは、オンとオフでうまく生き抜きたいと思います。 では又。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • フォーラム「2015年~2016年9月」には新規投稿および返信を追加できません。