ごりんちゃ:
お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。
晴れ間が続くものの、朝晩、寒いですね。
さて先日、アメリカ生まれの大型会員制の倉庫店 (コストコ)に買い物に行きました。自宅から距離があるのですが、月に一度、買い物に行きます。
買うものは、大体決まっていて、ごりんちゃの朝食である業務用シリアルとグラノーラ、干しぶどうとMJBのコーヒーです。その日の為のBLTサンドイッチも買います。 妻は業務用の五穀米も買います。 今回、珍しく島根県産大和しじみも売っていました。 安いのか高いのか分かりませんが、ひと袋1kg以上あると思います。二袋買い、母にも一部分けました。
二日酔いには、しじみの味噌汁が一番ですね。 ただ、ごりんちゃは1月4日から2月の大会まで禁酒としていますので、今、あまり必要としていないかもしれません。
シンガポール、台湾、香港駐在時、毎晩、接待と称して、脂っこい中国料理を紹興酒で大量に流し込んでいました。 自分の会社設立後も、不規則な生活と不摂生な食事をしてきたせいで、体重は100キロ近くありました。 ある日、脇腹と背中に強烈な痛みが襲いました。医師曰く、胆嚢(たんのう)の中に砂があるだけでなく、胆嚢がパンパンに腫れて肝臓に癒着しているとのことでした。 腹こう鏡手術で肝臓から剥がし、へその中から胆嚢を摘出してくれました。13年くらい前です。
その後は、脂っこいものもあまり食指が伸びず、飲酒量も随分減りました。 一病息災です。
2年前から水泳大会に出場するようになって、体重も77キロまで落ちました。 人間の体なんて、どんなにがぶ飲みしたり、バカ食いしたりしても、いずれその反動が出て一生を通しての食事量はそれほど大差ないのではないでしょうか。 腹八分目という言葉に頭(こうべ)を垂れるごりんちゃです。
さて今回、購入した大和しじみは、島根県産ですが、宍道湖産とは明記してありません。どこのだろう? 2月の水泳大会が終了した夜の為の一升瓶(日本酒)は、すでに購入しています。次回、コストコに行く時も二日酔いの為のしじみがあるといいなぁ。
島根県産のしじみがアメリカ生まれのスーパーにも進出している事が少し嬉しい。
では、又。
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.