きみちゃん(浅野公一):
同期の皆様明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
初めての投稿します。
母校青山学院大学が創部96年で箱根駅伝優勝しました。
陸上部のOBとしてコメントするのは今しかないでしょう。
私が入部した当時は箱根駅伝の常連校でしたが、長距離選手は800m、1500mの選手を含め全員で15人程度で出場していました。
もちろん、シードなど取れるレベルではありません。
私は、短距離でしたが1年生から箱根駅伝の裏方として、
毎年参加していました当時が懐かしいです。
今年の優勝は6年前33年ぶりに箱根駅伝に出場が決まってから連続出場後の結果です。
6年前の33年ぶりの出場ですが、実は私が4年時のプレーイングマネージ―をして箱根に出場したのを最後に33年間出場できていなかったのです。
その時、同僚がラスト50mで倒れ襷が途切れての33年だったのです。
その間は長距離部門の廃部の危機もありましたが、11年前箱根駅伝出場の復活を目指して、大学及び陸上部OBの長距離部門を現原監督を招聘し強化し11年の歳月を経て結実したものです。
それにしても今年こんなことがあるとはOB達も私も想像していませんし、往路、復路、総合優勝と歴代記録を2分以上更新しての優勝は夢のようです。
私は、昨年まで同期の仲間4人で大手町のスタートを応援し、平塚、箱根湯本で応援する1泊してから復路も追っかけ応援をしていましたが、今年はじっくりテレビ応援をしてまましたので、10人の選手全員を見ることができ感激でした。
皆さんもご覧のとおり、後輩たちがテレビ出演をしている晴れ姿を見てやはり1番でなければいけません。(1番じゃなきゃダメですか?青学OG蓮舫議員の名言)
少し長くなりました、今年も皆様が良い(酔い)年でありますように!
きみちゃんでした。