デジタル時代

はじめに フォーラム 掲示板 デジタル時代

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #560 返信
    ごりんちゃ
    参加者

    お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。

    さて6月の最終週となりました。 ごりんちゃの今月の最終イベントである娘の結婚式を
    6月24日(土)に終えました。 当日も家族のアッシーとして明治神宮まで移動し、明治神宮から明治記念館へと移動し、全てを終え自宅まで帰ってきました。 足の弱い母も一緒ですから神宮の広い境内を手を引きづりながらという事もあり、へとへとになりました。 食事会ではお酒も飲めず、先方の家族との歓談というのも疲れました。 とにかく出来の悪い娘を家族として迎え入れて頂きましたので、厚く厚く御礼を申し上げました。

    翌日、色々な方々から写真をメールに添付して送って頂きました。
    その中で少し驚いた写真がありましたので、添付します。
    因みに添付の写真は婿と娘の写真です。
    婿が見つけて送ってくれました。 外人の観光客が神宮で撮った写真をインスタグラムに投稿した写真です。 よく見つけたなと思いましたが、婿曰く、時間と位置情報から検索して見つけたとの事です。 婿は娘よりも6歳年下の平成生まれ、デジタル時代の申し子だなと歳の差を感じました。

    昨夜はNHKでAI(人工知能)の特集をやっていました。なんだか人間とロボットの戦いである
    映画のターミネータの時代がくるのではないかと暗くなってしまいました。 これからの若い世代が生きる時代は天国なのか地獄なのか親として少しばかり心配ですね。 ごりんちゃは、昭和の時代でよかったとつくづく思います。

    さて、これから新横浜プリンスホテルにてF社の株主総会に出席して、羊羹と乾電池を貰って
    こようかなと思います。 ICTを展開するF社の事業内容や成績を参考にしながら、終末までの残された時間をデジタル時代と共に極楽とできるよう勉強しようと思います。

    では、又。

    Attachments:
    You must be logged in to view attached files.
    #562 返信
    管理人
    キーマスター

    ごりんちゃさん
    娘さんのご結婚おめでとうございます。
    おめでたいお話を聞くのは、やはりいいものですね。

    ところで、F羊羹の味はどうでしたか?
    私も今やすっかりデジタル時代に置いて行かれてしまっています。
    管理人

    #564 返信
    ごりんちゃ
    参加者

    F羊羹の味? まだ食べていません。羊羹は日保ちしますから。近所の亀屋万年堂の小倉と練りの2種類。毎年、食べていますが、私は好きです。乾電池はありませんでした。会津若松製のレタスも貰いました。ピーちゃんの餌としても活用します。半導体の味がするのかな。総会では、ICTとかIOTとかAIとかの言葉がやたら出ていました。特にICTに資源の集中をするとの事です。ユビキタスとデバイスは別会社扱いとして、活躍してもらいたいような事を言ってましたよ。では、9期矢の原会でお会いしましょう。

3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
返信先: デジタル時代で#562に返信
あなたの情報: