ごりんちゃ:
同期会の皆様、新年あけましておめでとうございます。
宍道湖のごりんちゃです。本年も宜しくお願いします。
今日で正月も三ヶ日が終わろうとしています。
横浜は押しなべて気温は低いものの快晴に恵まれました。
おっと元旦の夕方には、積りはしませんでしたが粉雪だったのを忘れてました。
年末から連夜、酒を飲んでいましたので、年末・年始の境目が思い出せないことがあります。 いよいよ危ないかなと思う時もあります。ボケの事。。。。
昨日は、妻と浅草寺と三社様に初詣に行きました。 人形焼とおせんべいを買ってお蕎麦屋さんで昼食。 浅草生まれの浅草育ちの妻は、地元に帰ると足取りも軽くごりんちゃの前をスタスタと小走りになります。 後をついて行くのが大変です。
まるで犬の散歩です。
浅草のお寺のあちこちの掲示板にお言葉が書いてありまして、その中に小生への戒めの言葉を見つけましたので、下記します。
人生一生
酒一升
あるかと思えば
もう空か
般若心経の教えに通じるものがあるのかな?
色不異空 空不異色 色即是空 空即是色。。。
どうだろう、分かりません。
今晩も明晩も飲む予定ですが、その後は次の水泳大会(2月8日)までは、仕事上のお付き合い以外は禁酒の予定です。
去年は、大活躍のテニス王子様、氷の上で舞った金メダル、光輝くノーベル賞。。。
役者の台詞に夢を見て、今年はきっと良い年であると信じて前に進みましょう。
では、又。