お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。
一気に寒くなりましたね。 昨日は、都心で45年ぶりの初雪とか。積雪は観測史上初めての事のようです。一か月前位まで結構薄着をしていましたが、なんだか秋はどこに行っちゃったんだろうなという感じです。 今日の朝は通勤途中の新羽橋の上に、うっすらと雪の氷が残っており、滑らないように注意して歩きました。
さて、今回はアップルの件です。 ピコ太郎のアップルペンの件ではありません。
スマホのアップルの件です。 昨日、トランプ大統領がアップルのクックCEOにスマホの生産をアメリカに移すように依頼したとのニュースに接しました。 America First の第一弾でしょうか。
そう言えば、何日か前のニュースでは、鴻海(ホンハイ)の会長がアップルのスマホ生産を中国からアメリカに移す考えがあると発表していました。 事前に連絡が行っていたんだろうなと思いますね。 ホンハイと言えば日本のシャープを傘下にいれた企業ですね。
ひょっとしてピコ太郎は、アップルとシャープペンとの掛け合わせをもじったのかな。
そうだとしたらピコ太郎は以外と経済通かも知れません。ごりんちゃの思い過ごしかな。
次は、どのようなAmerica Firstが出てくるのでしょうか。 あれだけ各国で長期間議論をしていたTPPもトランプ大統領(まだ大統領ではないですが)の一言で漂流しています。
アメリカが保護主義に走れば、世界各国がその流れになってゆくのかもしれません。
現にイギリスがEUから脱退していますし、フランスやドイツでも極右の政党が注目されだしています。 中国は海洋進出を止めようとしないし。。。 ちょっと早いですが、来年以降、不確実で予測のつかない状況になりそうな気配です。 国もそうですが、個人も他人に期待せず、自己確立をして生きて行かなくてはならないと思いますね。
アメリカが日本に要求してくると思われる基地の負担増なんかどうなるんだろう。 思いやり予算とかで75%も日本が負担していると聞きます。 それ以上、例えば100%日本が負担するとなるとごりんちゃはそれでもいいのかなというような気がします。 見方を変えれば、アメリカの軍隊を外人部隊として活躍してもらうという事でしょう。 傭兵として雇ったを思えばいいですよね。
皆さんは、どう思いますか? それが嫌だったら、自分で自分の国を守らなくてはなりませんね。
あ~、どうなるんだろう。 本当になんか楽しみです。
では、又。