-
投稿者投稿
-
ごりんちゃ
参加者お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。
11月19日~11月20日に一泊旅行で、家族(小生・妻・長男・長女)4人で箱根に行ってきました。我が家のアッシー君(ごりんちゃ)が運転を務めました。
数年ぶりの親子水入らずの家族旅行です。
妻はごりんちゃと二人だけだと、面白くないからと旅行に行きたがらず、なかなか子供達のスケジュールが合わず、2回キャンセルして、3度目でやっと家族旅行に行けました。 今年入籍をした長女の旦那も誘ったのですが、難しかったようです。今回のメインの目的は、箱根岡田美術館での若冲展でした。 9年前にやはり家族で京都相国寺での若冲展、そして3年前、震災復興の為、福島市で催された若冲展にも行きました。 そういえば今年も上野での若冲展にも妻と長女は見に行きました。 こちらは大変な行列が予想されましたので、ごりんちゃはパスしました。いくら興味があっても数時間待ちでは、私は耐えられません。
正直言って、今回の若冲展は伊藤若冲の絵画がそんなに多くありませんでした。それでも
中国や朝鮮の陶磁器や蕪村やその他の絵画を堪能でき、目の保養になりました。初日は雨でしたので、美術館。 二日目は、よく晴れて朝食時に朝霧が徐々に消え、見事な
芦ノ湖と富士山、そして紅葉の写真が撮れました。 ごりんちゃにとって今年一番の景色に出会えたと思います。 とても綺麗で清々しかった。 同期会の旅行で憶えた夕食後の酒の持ち込み(銘柄は箱根山)で前の晩は酩酊し、やや二日酔いでしたが、この景色で見事に復活しました。その後、箱根神社で家族の安寧と商売繁盛を祈願しました。 箱根の帰り、小田原城に寄り道をしました。 ごりんちゃにとっては、初めての小田原城でした。 横浜からそんなに遠くないのに、一度も行ったことがありません。 箱根も10年ぶりでした。 仕事の出張以外、ごりんちゃがいかに出不精かお分かりになると思います。 足が達者なうちにアチコチ旅行に
行った方がいいかもしれませんね。では、又。
Attachments:
You must be logged in to view attached files.のんきマム
参加者こんばんは
家族旅行。楽しそうです。
甲冑の写真はお嬢さんがシャッターを押されたのでしょうか。
嬉しそうです。^^
ごりんちゃさんの文章と画像で2倍にも3倍にも楽しめます。で、中段突きの写真を拝見。
は!?と。予想とのギャップに目がうろたえました。
とても、還暦を過ぎたオジジ様には見えません。
黒のタンクトップの方は、ごりんちゃさんではないですよね。(多分)
普段から何をして鍛えていらしゃるのでしょう。
特に、お腹周り!
ビビりました。ごりんちゃ
参加者お早うございます。のんきマムさん、甲冑の写真は長男が撮ってくれました。普段、耳の遠い
ごりんちゃと話をするのが面倒くさいらしく、ほとんど会話をしません。 でも旅行中は結構
会話をすることが出来ました。やっぱり親子だと再確認した次第です。一方、黒のタンクトップは、ごりんちゃではないです。ごりんちゃは、もっと凄いです。
彼は、高校時代、剣道、大学で少林寺拳法。大学には一浪して入学していますので、ごりんちゃより一つ年配です。 スポーツ馬鹿です。結構、きつい中段突きをお見舞いしたのですが
喜んでいました。後付けですが、先日の東京都マスターズ水泳大会の時の写真も添付します。
Attachments:
You must be logged in to view attached files. -
投稿者投稿
箱根と小田原城
- このトピックには2件の返信、2人の参加者があり、最後ににより8年、 5ヶ月前に更新されました。
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)
3件の投稿を表示中 - 1 - 3件目 (全3件中)