親の儚(はかな)い夢

はじめに フォーラム 2015年~2016年9月 親の儚(はかな)い夢

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #368
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:

    宍道湖のごりんちゃです。
    9期の皆様、暑中お見舞い申し上げます。
    5日連続の猛暑日が続きます。 観測史上初めてらしいです。

    さて今回は親としての儚い夢です。 今では長女・長男とも30歳前後の年齢になりました。 この子達が子供の頃、早く成人式を迎えてくれないかなと秘かに願ったものです。 そうしたらどこかの焼き鳥屋のカウンターにでも並び、盃を一緒に傾け、出来たら2次会はカラオケでもと思ったりしていました。ウィスキーのコマーシャルなどで、そんな場面が出るとウルウルしたりしました。

    人生なんてそうそう、思い通りにならないことは分かっているつもりですが、やはり儚い夢でした。
    成人式を終え、10年ほど経った今でも、一緒に酒場に行って飲んだ事は一度もありません。2人の子供たちは、母親同様、酒を飲みません。

    「どうだ、たまには一緒に飲みに付き合わないか」と誘っても、「お父さんはウザイんだよ、誰が行くかよ」という返事が返ってきます。 別の角度からは、「早くピーちゃんを連れて、とっとと自分の部屋に行って頂戴」という言葉も浴びせられます。 ピーちゃんを自分の部屋に連れていっても、鳥かごに覆いをかけたらピーちゃんと話をすることもできません。 そうなると、ちょっと外に出てくると拗ねながら、近所の一人カラオケで一時間潰してくることになります。 曲が途切れないよう、せわしなくリモコンとマイクを操り、カラオケ動画の主人公になりきり、喉を枯らしながら、なんとなくスッキリして帰宅します。 もう子供達には期待はしていません。

    ご存知のように、ごりんちゃは水泳をしています。 もちろん健康の為ですね。

    そして、もう一つの夢の為に、水泳を続けている事に自分自身気づいています。それはいつか孫が生まれ、「おじいちゃん、水泳を教えて!」と言われる事。 もう昇天する程嬉しいでしょうね。仮に体がヨイヨイになったりしていても、孫の手をとり、プールに行くと思います。

    しかし、これも子供達が結婚するかどうか、孫を授かるかどうか、分かりません。 こちらも人生、思い通りにはゆかない儚い夢として終わるのではないかと少しばかりの危惧を抱き、心に鎧をまといながらプールに潜る今日この頃です。

    まだ見ぬ君(孫)へ。。。。ごりんちゃは水泳パンツとキャップとゴーグルを付けて待っているよ。

    では、又。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • フォーラム「2015年~2016年9月」には新規投稿および返信を追加できません。