35回東京矢の原会 (9期同期会)

はじめに フォーラム 2015年~2016年9月 35回東京矢の原会 (9期同期会)

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #328
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:

    お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。

    先週の土曜日(7月9日)は、松江南高校の同窓会(東京矢の原会)でした。毎年「七夕過ぎた土曜日は東京矢の原会」をうたい文句に、今年は1期から今年卒業の53期までの東京近辺に在住の卒業生が新宿に集結したようです。 参加者130名だったらしい。例年より少ないですね。 午前中の雨のせいかな。

    我らが9期は、いつものように幹事長に代表で出席して頂き、2次会に9期の常連さん7名が集まりました。ごりんちゃも例年通り、この日午前中は税理士との打合せ、午後はスポーツクラブで軽く泳いだ後、新宿に向かいました。 

    私は予定より早く出たのですが、新宿三丁目で道に迷い、集合に遅れ申し訳ありませんでした。 そして今年も来週のジャパンマスターズ水泳選手権大会を控え、禁酒中ですので、みんなの美味しそうに飲む酒を横目で流しながら、お酌に専念しました。

    同窓会と水泳大会が逆のスケジュールならばいいのですが、これからも毎年、アルコール抜きを覚悟して夏の同窓会に参加することになるようです。

    しかし、まこじいの「まぁ一杯くらいいいでしょう」、「へへへ、美味しいよ、悪魔のささやき」、とお銚子を傾けてくるのには心動かされました。隣に座ったのが運の尽き。 ずっと聞こえないふりをしていました。

    この同窓会も随分回数を重ねてきました。 参加者も常連さんばかりになってきました。歓談中の内容も依然聞いたことがあるなぁと思いながら、皆さん、さも初めて聞くように「うん、うん、ふ~ん」と相槌を打つところは同期会メンバーのやさしさなのかなと感じた次第です。

    まだ梅雨が続き、極端な暑さと寒さが繰り返していますが、体調を崩さないようにしましょう。
    あっ、言うの忘れました。 幹事長、写真お願いしますね。

    では、又。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • フォーラム「2015年~2016年9月」には新規投稿および返信を追加できません。