ごりんちゃ:
今日は。宍道湖のごりんちゃです。
5月21日から5月24日まで香港と広東省中山市に出張しました。 羽田からの出発・到着でしたが、伊勢志摩のサミットが直近ということもあり、飛行場内での警備員も多く、フェースブックやツィッター使いづらい環境でした。
一方この出張が南高9期の同期会旅行と重なり、ごりんちゃは出席できませんでした。残念でした。 管理人さんが香港の宿泊先にLINEで同期会旅行の様子をメッセージや写真を実況中継で送ってきて頂き、うらやましい限りでした。 7月の同窓会には出席するつもりですので、楽しみにしています。
さて、今回の出張目的の一つは、長年付き合いをしている友人がパーキンソン病で長期入院しており、その見舞いに行ってきました。 当初の病院は退院しており、今は養老院で
リハビリを兼ねて生活をしています。 まぁ完全に引退し、顔色も良くなっていましたので安心しました。
もう一つの目的は、あるメカ部品を当社が広東省中山市から輸入し、当社の協力会社で検品、その後、国内のメーカに納入というビジネスが決定したので、中山市の工場を視察しました。香港から中山市の港までフェリーで1時間30分、さらに車で1時間のところに、その工場はありました。
典型的な台湾系の中国工場であり、エアコンのない工場で一心不乱に作業をしている中国人の人達を見るにつけ、少しばかり心が痛みました。 もう日本では考えられないような作業環境の中で黙々と作業を続ける彼らの人生は一体何なんだろうと思わざるを得ませんでした。 彼らの過酷な犠牲の上に、成り立つであろう今回のビジネスです。 この人達に感謝です。
日本もかっては、そのような過酷な状態から現在の豊かさがあるのだろうと思いを馳せた次第です。
では、又
Attachments:
You must be
logged in to view attached files.