消去法

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #174
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:
    お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。

    すっかり秋も深まり、ごりんちゃも昨日からは長袖のワイシャツで出社するようになりました。
    夏の暑い間、全開であった血管を流れる血潮も、涼しくなり収縮した血管の中での流れが緩やかになったせいか、筋肉に力が入りません。 指先もグーやパーを何回か繰り返さないと
    動きが悪いです。ごりんちゃだけでしょうか?

    さて、今回は消去法についてです。 首都圏に住んでいると、あまり島根県人に会う機会ってないですよね。 ごりんちゃの場合は、二人だけです。 一人は取引先で当社担当の営業マンです。 息子と同い年ですが、残念ながら、家庭の事情で今月末退社し、出雲に帰るそうです。
    もう1人は、同じスポーツクラブに在籍されている80歳のF氏。 F氏は松江工業高校出身の方です。 次回のマスターズには、団体リレーでご一緒させて頂きます。

    F氏は、長年マスターズに参加されています。 若い頃、トップスイマーであった方でも病気をしたり、怪我をしたりして、年と共に参加される方が減ってきます。 F氏曰く、無理をせず、
    自己管理をして、継続していれば、いつの間にか周りの競争相手がいなくなり、メダルのチャンスが増えてくるとのことです。 ごりんちゃの場合は、すぐ上が団塊の世代で、とても層が厚いので簡単ではないと思いますが、それでも消去法は使えるかなと思います。

    皆さんも何か好きな事を見つけ、活動をされている方々も多いと思いますが、ぜひ継続して行きたいですね。 いつか、その道の鉄人になったり、権威になったりするかもしれませんよ。

    最後に昨夜、日本で23人目となるノーベル賞の受賞が決まった大村智教授 のニュースに接しました。 賞なんてサラリーマン時代やっていたゴルフのニアピン賞くらいしか縁のなかったごりんちゃも、本当に誇らしい。 おめでとうございます!!

    では、又。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • フォーラム「2015年~2016年9月」には新規投稿および返信を追加できません。