ごりんちゃ:
こんにちは。宍道湖のごりんちゃです。
昨日(4月3日)相模原で開催された日本マスターズ水泳大会に出場しました。種目は100m自由形と団体メドレーリレーのバタフライを担当しました。
団体メドレーは、惜しくもビリから2番目と1秒差で負けました。要はビリでした。
個人の100m自由形は、前回の記録を大きく更新し、1分14秒45でした。(前回は1分16秒丁度)。順位は3位で、銅メダルをゲットしました。もう死んだっていいやという位、腕も折れよ、体も砕け散れと無我夢中で泳ぎました。
こんな瞬間は、今の日常生活の中では中々、味わえない貴重な時と感じています。
しかしながら、気持ちとは裏腹で還暦を越えた体にはかなり無理があったようです。決して昨晩の久々の晩酌のせいではないと思いますが、今朝、目が覚め起き上がろうとしたら、背筋が痛くて動けない、呼吸もままならない状態でした。
気持ちは蒼白き狼のつもりでも、今や老いさらばえた野良犬のような情けなさです。
ごりんちゃは幾つになっても学習能力のない馬鹿かなのかもしれません。
今日は日本武道館で少林寺拳法関東学生大会が行われており、 M大OBとして現役の応援と夜の祝賀会にも出席するよう要請がありました。 ここは決して背中が痛くて等と泣き言を理由に
断る訳には行かない世界ですので、大和男(おのこ)として誠に残念でありますがと丁寧にお断りしました。 こうしてタイプを打っているうちに、また背筋がピクピクし出しました。 これで今回は打ち止めです。 では、又。