プール内での会話

はじめに フォーラム 2015年~2016年9月 プール内での会話

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #120
    ごりんちゃ
    参加者

    ごりんちゃ:
    お早うございます。 宍道湖のごりんちゃです。
    今回はプール内での会話についてです。

    次回のマスターズの大会まで、2週間強となりました。 
    最後の追い込みです。
    100メートルの自由形と団体メドレーリレーでバタフライを担当します。
    独自の練習メニューは100メートルを自分なりに全力で泳ぎ、それを5本やります。 当然、息が上がり、1本泳ぐ度に水中ウオーキングをしながらハァ、ハァと呼吸を整えてゆきます。

    隣のレーンのご婦人から手招きをされ、声をかけられました。
    補聴器を外している耳の悪いごりんちゃは、近くまで行き、耳に手のひらを添えました。

    ご婦人
    (あんた、若いのに随分耳が悪いんだね。 ハァ、ハァ言っちゃて、元気ないんじゃない)

    カチンときたごりんちゃ
    (そんな事ないです。これでもイッパイ、イッパイです。それにそんなに若くないです)

    ご婦人
    (幾つなの?)

    ごりんちゃ 
    (今年62歳になります)

    ご婦人
    (あら、まだ若いじゃない。私はいくつに見える?)

    ちょっと警戒したごりんちゃ
    (う~ん、70歳半ば位ですかぁ?)

    ご婦人
    (あまり人には言わないのだけれど。。。) フッ、フッと微笑みながら両手で8と6を示しました。

    ごりんちゃ
    (えっ、86歳、ひょっとして昭和3年の辰年生まれ?、ウチのおふくろと同い年です)

    ご婦人
    うなづきながら(そうなの?じゃ、あんたは私の息子位の年代だぁ)

    ぐぅの音も出ません。 やはり戦前・戦中を生き抜いてきた人には敵いません。いつの間にかハァ、ハァが止まっていました。 辛そうに泳ぐなという事かなぁ。。。
    フンドシの、いや水泳パンツの紐を締め直して、いつもより少し長く泳ぎました。

    では、又。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • フォーラム「2015年~2016年9月」には新規投稿および返信を追加できません。